ハンコの使い方

基本編:ハンコの押し方

①ハンコ、スタンプパッド、押したいもの(ノートやカードなど)を用意します。

②スタンプパッドとハンコを手に持ちます。

③ハンコの押す面全体にインクが付くようにポンポンと優しくインクをつけます。

④位置を決めます。

⑤インクが移るようしっかりとギュっと強く押しつけます。

⑥完成です。

応用編:部分的に色を変える方法

①ハンコ、スタンプパッド(今回は茶色と赤色)、押したいもの(ノートやカードなど)を用意します。

②スタンプパッドとハンコを手に持ちます。

③スタンプパッド茶色を使い茶色にしたい部分にインクが付くようにポンポンと優くインクをつけていきます。

④希望通りの部分にインクが付いているか確認してください。

⑤次に赤色のスタンプパッドに持ち替え赤色にしたい部分にインクが付くようにポンポンと優しくインクをつけていきます。

⑥ゆっくりと慎重に色を変えたい部分にインクをつけていきます。

⑦希望通りの部分にインクが付いているか確認してください。

⑧位置を決めます。

⑨インクが移るようしっかりとギュっと強く押しつけます。

⑩完成です。


カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る